お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
ヤマハフォークギターの原点「赤ラベル」をモダンに進化させた「FG/FS Red Labelシリーズ」登場!YAMAHA FG / FS Red Label「赤ラベル」の通称で親しまれる「FG180」が発売された1966年から現在まで、ヤマハのフォークギターはエントリーモデルからプロフェッショナなモデルまで幅広いラインアップを揃え、多くのプレイヤーから親しまれております。今回登場した「FG/FS Red Labelシリーズ」では、日本人の嗜好に合わせたFGの設計思想を踏襲しつ、現代音楽シーンに合ったサウドとモダンなデザインを追求した、ヤマハファン待望のNEWシリーズとなっております。この新しい「FG/FS Red Labelシリーズ」のサウンドの特徴は、最新の音響解析シミュレーョン技術を駆使した疑似試作と、木工製作による試作工程を組み合わせ改良を重ねた新設計ブレイシングを搭載し、中低域に特長のある生鳴りやサウンド特性を活かしつつ、更なる低域の鳴りを向上させ、ナチュラルなアコースティックギターサウンドを実現しました。シリーズにはノンピックアップのモデルの他に、新開発のピックアプシステム「Atmosfeel(アトモスフィール)」を搭載したエレクトリッック・アコースティックギターもラインアップされております。この新しいピックアップシステムは、ギターの表板振動から得れる高音域を集す特性を活し、従来のピックアプでは拾うことがきなかったギター音成分を自然なニュアンスで再現し、ステージ上でアコースティックギターの持つありのままのサウンド表現を可能にしております。コチラの「FG3」は、「FG/FS Red Labelシリーズ」の中では普及タイプでノンピックアップ、ボディシェイプがウェスタンボディのモデルです。主な特長■1. 往年のFGを想起させるデザイン伝統的なVシェイプのヘッド形状にヤマハのシンボルである音叉マークロゴを採用。FGのトレードマークであるトラスロッドカバーには、ヤマハフォークギターの原点となる1966年の文字を刻印し、往年のFGを彷彿させる外観となっています。更に新開発のセミグロス塗装を施しヴィンテージな風合いに仕上げました。滑らかな触感と握り心地の良いネック形状により、高い演奏性を実現。オープンギアペグ、木目調ピックガード等、細部に亘りシンプルかつ飽きの来ないデザインを施しました。■2. 音響解析による各胴型に最適化したサウンドの追求「FG / FS Red Labelシリーズ」は表板シトカスプルース、側裏板マホガニーのオールソリッドを採用。表板には長期間を経た木材と同様の変化を生む当社独自の木材改質技術「Acoustic Resonance Enhancement(A.R.E.)」を施しました。新品でありながら長年弾きこんだかのような豊かな鳴りと、マホガニー材ならではの暖かみのある中低域によるパワフルな響きを実現しています。ブレイシングは最新の音響解析シミュレーションを加えた試作工程を経て、「FG」「FS」それぞれのボディシェイプに対し独自のスキャロップ加工を採用。更にそれぞれの胴型に合わせたサウンド調整を行い、各モデルに最適化されたサウンドを追求。最新の音響解析シミュレーションと熟練のクラフトマンシップの融合により、サウンドと品質の両軸で改良を行い、新たな「FG」「FS」として進化を遂げています。■3. 新開発のAtmosfeelピックアップシステム「FGX」「FSX」のピックアップには新開発の3ウェイハイブリッドシステムAtmosfeel(アトモスフィール)を搭載。Atmosfeelは、薄くて耐久性のある圧電性合成紙を使ったコンタクトセンサーによって、ギターの表板の振動から得られる高音域を集音する特性を活かし、従来のピックアップでは拾うことが出来なかったギターの音成分を自然なニュアンスで再現します。アンダーサドルピックアップで弦の振動を、ボディ内部に装着されたコンデンサーマイクでギター胴内の空気感を、表板裏面のコンタクトセンサーピックアップによって、表板の鳴りをそれぞれ集音し、3つの音を組み合わせることで、ギター本来の自然なアコースティックサウンドを、余すことなく再現します。■4.好みに応じて選択できる幅広い全8モデル展開「FG / FS Red Labelシリーズ」は、2つの胴型と電装仕様の選択が可能な8モデルをラインアップ。パワフルなストロークプレイに応える豊かな低音域が特長の伝統的なウェスタンボディの「FG」、粒立ち良く、ふくよかなサウンドが特長のスモールボディサイズの「FS」をご用意しました。「FG」「FS」両シリーズともに634mmスケールを採用し、握りやすいネック形状とあわせて高い演奏性を実現しています。また、エレクトリック・アコースティック仕様もラインアップしており、お客様の好みや用途に応じてお選びいただけます。#5グレード(FG5,FS5,FGX5,FSX5)は日本国内で熟練した技術者の手により製作された、メイドインジャパンモデルです。※画像はサンプルです。製品の特性上、杢目、色合いは一本一本異なります。胴型: トラッドウェスタンタイプ表板: シトカスプルース単板 A.R.E.裏板・側板: マホガニー単板胴厚: 100-118mm弦長: 634mm全長: 1,029mm指板幅(上駒部/ネック接合部): 44mm/55mmネック: マホガニー指板・下駒: エボニー上駒・下駒枕: ユリア糸巻: オープンギアタイプ塗装: セミグロス仕上げライトケース付属
検索キーワード:
イケベカテゴリ_アコースティック・エレアコギター_アコースティックギター_YAMAHA_FG/FS RED LABEL_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812665827 登録日:2021/12/12 アコースティックギター アコギ ヤマハ やまは
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 73,920円
(6 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 01月24日〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
30個以上かつ10万円以上のご購入はこちらからお問い合わせください
9,230円
12,670円
24,090円
13,650円
53,340円
YOSHIZAWA PEACOCK AX-100 α Black ピーコック 吉澤 ピアノ 補助ペダル アップライトピアノ グランドピアノ ブラック
28,050円
Grass Roots G-AMAZE-DX/LS (Pelham Blue)
55,820円
【輸入品・未使用】フェンダー◆Fender Original Vintage Telecaster Pickup set◆AM 52 テレキャスター ギター用ピックアップ2点セット 『並行輸入品』
45,590円
アルプス グランドカバー G-DA ベージュ系地模様花柄 フラワージャガードタイプ グランドピアノカバー ※椅子カバーは別売りです。
17,070円
KORG EK-50
36,830円
BASTL INSTRUMENTS ( バストルインストゥルメンツ ) / ABCハロウィーンセール/ハロウィングッズ
KarDiaN ( カージアン ) / Iodoform Goldハロウィーンセール/ハロウィングッズ
24,160円
【輸入品・未使用】Seymour Duncan TB-5 White Duncan Custom セイモア ダンカン ピックアップ ハムバッカー ホワイト [並行輸入品]
35,150円
CHARVEL ( シャーベル ) / Warren DeMartini Signature San Dimas Bomberハロウィーンセール/ハロウィングッズ
9,950円
YAMAHA / BB434 TEAL BLUE BROAD BASS【新宿店】
49,330円
73,920円
カートに入れる
■商品紹介
ヤマハフォークギターの原点「赤ラベル」をモダンに進化させた「FG/FS Red Labelシリーズ」登場!
YAMAHA FG / FS Red Label
「赤ラベル」の通称で親しまれる「FG180」が発売された1966年から現在まで、ヤマハのフォークギターはエントリーモデルからプロフェッショナなモデルまで幅広いラインアップを揃え、多くのプレイヤーから親しまれております。今回登場した「FG/FS Red Labelシリーズ」では、日本人の嗜好に合わせたFGの設計思想を踏襲しつ、現代音楽シーンに合ったサウドとモダンなデザインを追求した、ヤマハファン待望のNEWシリーズとなっております。
この新しい「FG/FS Red Labelシリーズ」のサウンドの特徴は、最新の音響解析シミュレーョン技術を駆使した疑似試作と、木工製作による試作工程を組み合わせ改良を重ねた新設計ブレイシングを搭載し、中低域に特長のある生鳴りやサウンド特性を活かしつつ、更なる低域の鳴りを向上させ、ナチュラルなアコースティックギターサウンドを実現しました。
シリーズにはノンピックアップのモデルの他に、新開発のピックアプシステム「Atmosfeel(アトモスフィール)」を搭載したエレクトリッック・アコースティックギターもラインアップされております。この新しいピックアップシステムは、ギターの表板振動から得れる高音域を集す特性を活し、従来のピックアプでは拾うことがきなかったギター音成分を自然なニュアンスで再現し、ステージ上でアコースティックギターの持つありのままのサウンド表現を可能にしております。
コチラの「FG3」は、「FG/FS Red Labelシリーズ」の中では普及タイプでノンピックアップ、ボディシェイプがウェスタンボディのモデルです。
主な特長
■1. 往年のFGを想起させるデザイン
伝統的なVシェイプのヘッド形状にヤマハのシンボルである音叉マークロゴを採用。FGのトレードマークであるトラスロッドカバーには、ヤマハフォークギターの原点となる1966年の文字を刻印し、往年のFGを彷彿させる外観となっています。更に新開発のセミグロス塗装を施しヴィンテージな風合いに仕上げました。滑らかな触感と握り心地の良いネック形状により、高い演奏性を実現。オープンギアペグ、木目調ピックガード等、細部に亘りシンプルかつ飽きの来ないデザインを施しました。
■2. 音響解析による各胴型に最適化したサウンドの追求
「FG / FS Red Labelシリーズ」は表板シトカスプルース、側裏板マホガニーのオールソリッドを採用。表板には長期間を経た木材と同様の変化を生む当社独自の木材改質技術「Acoustic Resonance Enhancement(A.R.E.)」を施しました。新品でありながら長年弾きこんだかのような豊かな鳴りと、マホガニー材ならではの暖かみのある中低域によるパワフルな響きを実現しています。ブレイシングは最新の音響解析シミュレーションを加えた試作工程を経て、「FG」「FS」それぞれのボディシェイプに対し独自のスキャロップ加工を採用。更にそれぞれの胴型に合わせたサウンド調整を行い、各モデルに最適化されたサウンドを追求。最新の音響解析シミュレーションと熟練のクラフトマンシップの融合により、サウンドと品質の両軸で改良を行い、新たな「FG」「FS」として進化を遂げています。
■3. 新開発のAtmosfeelピックアップシステム
「FGX」「FSX」のピックアップには新開発の3ウェイハイブリッドシステムAtmosfeel(アトモスフィール)を搭載。Atmosfeelは、薄くて耐久性のある圧電性合成紙を使ったコンタクトセンサーによって、ギターの表板の振動から得られる高音域を集音する特性を活かし、従来のピックアップでは拾うことが出来なかったギターの音成分を自然なニュアンスで再現します。アンダーサドルピックアップで弦の振動を、ボディ内部に装着されたコンデンサーマイクでギター胴内の空気感を、表板裏面のコンタクトセンサーピックアップによって、表板の鳴りをそれぞれ集音し、3つの音を組み合わせることで、ギター本来の自然なアコースティックサウンドを、余すことなく再現します。
■4.好みに応じて選択できる幅広い全8モデル展開
「FG / FS Red Labelシリーズ」は、2つの胴型と電装仕様の選択が可能な8モデルをラインアップ。パワフルなストロークプレイに応える豊かな低音域が特長の伝統的なウェスタンボディの「FG」、粒立ち良く、ふくよかなサウンドが特長のスモールボディサイズの「FS」をご用意しました。「FG」「FS」両シリーズともに634mmスケールを採用し、握りやすいネック形状とあわせて高い演奏性を実現しています。また、エレクトリック・アコースティック仕様もラインアップしており、お客様の好みや用途に応じてお選びいただけます。#5グレード(FG5,FS5,FGX5,FSX5)は日本国内で熟練した技術者の手により製作された、メイドインジャパンモデルです。
※画像はサンプルです。製品の特性上、杢目、色合いは一本一本異なります。
胴型: トラッドウェスタンタイプ
表板: シトカスプルース単板 A.R.E.
裏板・側板: マホガニー単板
胴厚: 100-118mm
弦長: 634mm
全長: 1,029mm
指板幅(上駒部/ネック接合部): 44mm/55mm
ネック: マホガニー
指板・下駒: エボニー
上駒・下駒枕: ユリア
糸巻: オープンギアタイプ
塗装: セミグロス仕上げ
ライトケース付属
検索キーワード:
イケベカテゴリ_アコースティック・エレアコギター_アコースティックギター_YAMAHA_FG/FS RED LABEL_新品 SW_YAMAHA_新品 JAN:4957812665827 登録日:2021/12/12 アコースティックギター アコギ ヤマハ やまは